保護者の方にお知らせします。教育委員会の指示により、明日9日以降も、当分の間、登校日はもうけないことになりました。
今、わたしたちをとりまく状況はますます厳しくなっており、人と人との直接接触はできる限り、避けなければならない段階にまで来ています。そこで本校では何よりも感染拡大防止に細心の注意を払うため、毎年4月に行われる「全家庭に訪問し、保護者の方と直接顔をあわせる家庭訪問」は中止とさせていただきます。ご予定いただいていたご家庭には誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
ただし、休業中、やむを得ず、新担任が気になる子どもの様子を見に行く場合があります。新担任の名前につきましては、本日中に、学校ブログで、職員紹介を掲載した学校通信第1号をご覧いただけるようにいたします(ただし、5年生の子どものクラス発表は学校再開日とさせていただきます)。子どもの様子を見に行かせていただく場合、転任してきた教職員につきましては、これまでから本校に在籍していた教職員と共に行かせていただきます。
休業中の家庭学習教材につきましては、プリント集を、15日~17日の間に、各家庭の郵便受けに届けます(居場所に来ている子どもたちには直接、子どもに渡します)。それまでは本日中に、学校ブログに、参考となる無料サイトにつなぐリンクを貼りますので、自由にダウンロードして、ご家庭でとりくむようにお願いいたします。
なお本来、新学年の教科書につきましては年度当初に速やかに手渡しをすることになっていますが、本校は何よりも感染拡大防止を最優先するため、家庭訪問による直接配布はいたしません。ただし、この休業中にどうしても、新しい学年の教科書の内容を参考にお子さまの家庭学習を考えたいご家庭があれば、朝8時~夜7時までの間に学校にお越しいただければ、「学校再開までご家庭で確実に保管していただくこと」を条件に保護者の方に直接お渡しいたします。
加えて、14日に予定していたPTA委員会は、5月7日以降に延期いたします。
最後に、給食費等の銀行口座振替をされているご家庭の方にお知らせします。本来なら4月分の給食費は発生しませんが、4月6日に引き落とされています。これについてはそのまま預かり、5月分の給食費にあてさせていただきます。
![]() |
ファイル ( 2020-04-08・ 248KB ) |
![]() |
子どもの居場所事業について ( 2020-04-07・ 106KB ) |
![]() |
ファイル ( 2020-04-07・ 547KB ) |
![]() |
ファイル ( 2020-04-07・ 62KB ) |