泉南市教育委員会のホームページへようこそ!!
泉南市立鳴滝小学校
tel 072-483-0033
トップページ
主な行事
交通アクセス
サイト内メニュー一覧
個人情報保護方針
鳴滝ステーション(学校だより)
鳴滝小学校のブログ
なるたき小学校通信(校長だより)
気象警報等が発令された場合について
鳴滝小いじめ防止基本方針
泉南市スマートフォン等取扱ガイドライン
泉南市教育委員会
〒590-0504
大阪府泉南市信達市場1602
TEL.072-483-0033
鳴滝小学校のブログ
鳴滝小学校のブログ
トップページ
>
鳴滝小学校のブログ
鳴滝小学校のブログ
鳴滝小学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
年月:
▼選択して下さい
2015年07月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2017年01月
2017年02月
2017年06月
2017年07月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年11月
2020年02月
2020年03月
2020年06月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年05月
2022年06月
2022年08月
2022年10月
2022年12月
2023年01月
2023年03月
2023年05月
2023年06月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
修学旅行 出発式
2019-06-02
今日から6年生の修学旅行が始まりました。
写真は出発式の様子です。
6年生全員出席のもと、保護者・地域のみなさんにお見送りいただき、無事に出発することができました。
修学旅行の様子は、このあと随時、このブログにてアップしていきますので、ぜひご覧ください。
万が一、緊急の連絡が必要になりましたら、同行の添乗員までご連絡ください。
添乗員の連絡先→080-2414-7911
なお、明日は学校がありますので、緊急の際は、学校にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
不審者対応避難訓練
2019-05-31
さきほど、3時間目に、「校内に不審な人物が侵入した」という想定で、泉南警察署の協力のもと避難訓練を行いました。「自分の命を守る」訓練であることを大前提に、具体的なお話を、警察の方から丁寧にしていただきました。学校でも、引き続き、児童の安全を守る取組を続けていきたいと思います。
修学旅行に行ってきます朝会
2019-05-31
今朝の児童朝会の様子です。
明後日からの2日間、6年生はいよいよ修学旅行に行きます。
今日は、「修学旅行に行ってきます朝会」として体育館に集合しました。
みんなで協力して作った千羽鶴を紹介し、「はばたけ折り鶴」の合唱をしました。
いつもとは違う、引き締まった表情の6年生。
安全に、そして元気に、学びの多い修学旅行になるよう願っています。
なお、修学旅行の様子は、このブログで随時配信したいと思います。
ぜひご覧ください。
体育朝会
2019-05-23
今朝の体育朝会の様子です。
雲一つない抜けるような青空の下、ラジオ体操の練習を行いました。
ひとつひとつの動きを確認しながら練習し、まとめは音楽に合わせて体操をしました。
日差しは強いですが、カラッとしていて、気持ちよく体を動かすことができました。
児童朝会
2019-05-14
今朝の児童朝会の様子です。
校長先生から、「ヘルプマーク」についてのお話がありました。ヘルプマークとは、妊婦さんや障がいのある方など、何かしらハンデを抱えている方が、それと分かるように付けているものです。そんなヘルプマークをかばんにつけている人がいたら、気にかけられるようにとのお話がありました。さらに、児童朝会の校長先生のコーナーの企画を子どもたちに考えてほしいというお願いがありました。また決まりましたら紹介させていただきます。
続いて、青少年センターの鳴戸先生からセンターの利用についてのお話をしていただきました。
5月 学習参観
2019-05-13
今年度初めての学習参観の様子です。
たくさんの保護者の皆さまに来ていただき、中には気持ちが高ぶって落ち着かない児童もいましたが、子どもたちははり切って授業に臨むことができました。長い長い10連休もありましたが、子どもたちは新しい学年で元気に頑張っています。
折り鶴を届けます
2019-04-25
今朝、6年生が各学年の教室をまわり、折り鶴の折り方を教えに回りました。
6月2日(日)、6年生が修学旅行で広島平和記念公園内の「原爆の子の像」などに折り鶴を捧げます。
修学旅行に行く自分たちだけではなく、学校のみんなで折った折り鶴を届けたいという6年生の思いを受け、今朝は6年生が奮闘しました。1年生には少し難しいところもありましたが、朝から一生懸命に手先を動かし、平和への思いを込めた折り鶴を作ることができました。
前期児童会役員選挙
2019-04-23
本年度初めてのブログです。
スタートが遅くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
今朝の前期児童会役員選挙の様子です。
4~6年生の候補者および応援者による立会演説が行われたあと、投票が行われました。
自分たちで学校を良くしたい、安全で楽しい毎日が送れるようにしたいと、緊張しながらも元気いっぱい演説する児童の姿がたくさん見られました。明日、投票結果が発表される予定です。
運営にあたってくれた児童会の皆さん、ありがとうございました。
児童朝会
2019-03-19
今朝の児童朝会の様子です。先週金曜日に6年生が卒業したため、6年生のいない、児童朝会が行われました。青少年センターの鳴戸先生から、4月から新しくなる青少年センターの使い方などのオリエンテーションをしていただきました。最後に、後期児童会の退任のあいさつがあり、今年度最後の児童朝会が終わりました。児童会のみなさん、半年間、よくがんばりました。ありがとうございました。
お別れ式
2019-03-14
今朝行われたお別れ式の様子です。
緊張感の漂う中、1~3年生の元気な呼びかけで式が始まりました。
最後は、感謝の気持ちを込めて、「ありがとうの花」を合唱。
6年生は、お返しに「空も飛べるはず」を歌い、式が終了しました。
明日はいよいよ卒業式。いい締めくくりの日になることを願っています。
14
15
16
17
18
19
20
21
22
http://sennan-narutaki.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
3
6
2
6
1
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
主な行事
|
交通アクセス
|
サイト内メニュー一覧
|
個人情報保護方針
|
鳴滝ステーション(学校だより)
|
鳴滝小学校のブログ
|
なるたき小学校通信(校長だより)
|
気象警報等が発令された場合について
|
鳴滝小いじめ防止基本方針
|
泉南市スマートフォン等取扱ガイドライン
|
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0504 大阪府泉南市信達市場1602 TEL:072-483-0173
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン