ブログ
ONE PIECEの時間
2024-01-12



1月11日
5年生で、マンガ「ONE PIECE」を題材に「ONE PIECEの時間と題した特別授業を実施しました。
この授業では、作品の登場人物たちの経験、思い、信念などをヒントに自分の将来の「夢」につい
て考えました。そして、授業の最後には、自分の夢をモチーフに「夢の海賊旗」を描きクラス内で共
有しました。
子どもたちは、担任の扮したシャンクスの授業に、いつも以上に楽しそうに自分の夢について話し
合い、楽しそうに海賊旗を描き

3学期始業式
2024-01-12


おはようございます!!
今年最初の朝の挨拶は、全員100点満点の元気さでした。
1月9日、3学期始業式を行いました。
新年を迎え、子どもたちはどんな目標を立てたでしょうか?
子どもたちにとって2024年が素晴らしい年になるように
職員一同努力してまいりたいと思います。

終業式
2023-12-25


12月22日
2学期終業式を行いました。
校長先生や生活指導の先生の先生から2学期の子どもたちのがんばりや、冬休みの生活についての
お話を聞きました。
また、教室では担任の先生が、児童ひとりひとりに「あゆみ」を手渡しそれぞれの成長やこれから
の目標について話し合う姿をたくさん見ることができました。
冬休み中には、新年を迎えます。昔から「一年の計は元旦にあり」と言われます。ぜひ、子どもたちと2024年の目標について家族全員で話し合ってほしいと思います。

花いっぱい活動
2023-12-25







12月4日に地域の方々にご参加いただき、環境委員会を中心に花いっぱい活動」を
行いました。
子どもたちは、一生懸命に花苗をプランターや花壇に植えました。
プランターに植えた花は、普段お世話になっている地域の施設にもらっていただきました。
この活動を通じて、地域が花いっぱいになり今以上に花とやさしさがあふれる地域を作るための
お手伝いができればいいなと、子どもたちの気持ちも高まりました。

芸術鑑賞会
2023-12-15
14日、文化庁の文化芸術による子ども育成推進事業で
平富恵スペイン舞踊団を招き、芸術鑑賞会を開催しました。
舞台では、うた・ギター・踊りからなるフラメンコの華麗な舞を存分に堪能させたいただきました。
代表の平富恵さんのお話では、スペイン舞踊についての説明をはじめ、舞台を作り上げるためには、
演者や奏者、歌手だけでなく、照明・音響・舞台監督・大道具・衣装・電源・輸送等様々なスタッフの協力
が必要で、一つでも欠けると舞台が成り立たないのだとスタッフ(仲間)一人一人を尊重することの大切さを
教えてくださりました。
2部では、5,6年生代表児童が9月のワークショップから練習を積み重ねてきた踊りを披露し、体育館
いっぱいに響き渡る拍手を浴びました。みんなとても満足そうな笑顔を見せてくれました。
子どもたちの感想には「踊りがとても綺麗だった」「ダンスや歌が素敵だった」「自分もおどってみたい」
「フラメンコのことをもっとしりたい」「スペインについてしりたい」等々、素敵なひと時を振り返る言葉が
たくさんありました。
